週末「自分軸言語化ワークショップ 体験会」でした

自分はどうしたいのか、どう思っているのか、

そこからやりたい事が明確になる

自分軸言語化ワークショップの一部を体験してもらいました。

ベースは「感情」

どうしたいのか、何をやりたいのかって外に答えはないんだよね。

全部自分の中にある。

しかも自分の中の事柄(経験)ではなく、事柄(経験)を通して生まれた『感情』

この感情を思い出し言語化していくと、不思議なくらい全部つながるんです。

参加者の方からも

「事柄に向き合っても、感情に向き合うことはなかったと思います。

避けていた、逃げていたのかもしれません」

って。

わかる~!わかるわ~~!

だからこそ自分のタイミングが大切。

避けて逃げることは悪い事ではない。

でももしそこに

不自由さを感じたら、

勇気を出して向き合ってみようと思ったら

その時がベストタイミングなんだよね。

『答えは自分の中に在る!』

自分に響く言葉で「自分はどうしたいのか」を言語化したい人はどうぞ。

『自分軸言語化ワークショップ体験会』(参加費無料)

5月31日(土)10時~11時15分
6月7日(土)18時~19時15分
6月21日(土)10時~11時15分

「やりたいことがわからない」を卒業する特別セミナー

たった4時間で「自分の強み」を知り、最終的に伝えたい事、大切にしたい事が見えてくるオンラインセミナー。

さて本題
『眼を見て話せない人へ』

「初対面の人と話す際、多い悩みの一つが

「相手の目を見て話せない」ってこと。

最近の調査によると、

コロナを機にオンラインでのコミュニケーションが中心になり

対面での会話に苦手意識を持つ人が増えているそうです。

スマホ習慣も影響しています。

トランプ大統領のスピーチ、原稿は持たず視線をしっかり合わせる彼のスタイルは

「自信の表れ」を演出していると分析する専門家もいます

でも大丈夫!練習法があります。

まずは「3秒ルール・語尾だけ見る」から始めてみて。

話す時は他を見ていて、語尾だけ相手の眼を見るんです。

これだけで全然印象は変わります

慣れてきたら少しずつ相手の眼を見る時間を増やしていってみてくださいね

ではまた!