「第1印象が大事よ、笑顔でね」
とよく言います。
確かにそうかもしれません。
でもそれが笑顔という「表情だけ」では、形ばかりの笑顔です。
人に好印象を与えようと笑顔を作っていても
「あ~この人無理して笑ってるな」
「疲れてるな」とすぐに見抜かれてしまいます。
私も昔「ミヤちゃんの笑顔が怖い」と言われたことがあります。
人に好印象を残したいと思って頑張っていたのでショックでした。
笑顔は人のためにするものではありません。
「自分のために笑顔ってあるんです」
笑顔はデトックス効果があると言われています。
そもそも笑顔という表情は哺乳類しかできません。
その中でも感情が伴う笑顔が作れるのは人間だけです。
ではほかの哺乳類「ぞうさん」「きりんさん」「ワンちゃん」「猫ちゃん」は
どういう時に笑顔になるのか?
餌を食べて、飲み込んだ時
「あれ?変なもの食べたな」と気が付き「おえっ」と
吐き出す表情が笑顔に見えるんです。
要するに体内から悪いものを出すということです。
ということは我々人間も疲れていたり、
嫌な時があった時こそ「自分のために笑う!」
すると「おえっ!」「おえっ!」って
悪いものが身体から出ていきます。
だから笑うと元気になるでしょ?
それは笑顔によってデトックスされているからなんです。
今日は「自分のために」笑っていこうね。

