「自分がどうしたいのか分からない!」
これ、自分をご機嫌にできていない人の特徴なんです。
他にも
自分をご機嫌に出来ない人には
いくつかの特徴があります
「自分を喜ばせるよりも人に認められることが大事」
「自分のための時間やケアは無駄と感じている」
「自分を甘やかすことに罪悪感を感じている」
すると、他人の期待や評価に合わせた行動を優先しがちです。
ゆえに周囲からの評価が下がると自己肯定感が低くなり、
ご機嫌でいることも難しくなります。
自分をご機嫌にするって ということは、
「自分がやりたいなー、と思ったことが形になっている状態のこと。」
ということです。
例えば「ケーキを食べたいな」と思ったら「ケーキを食べる」
「眠たいな」と思ったら「ベットにはいる」
こういう小さな日常の小さいことでも自分のやりたい事を叶えていくと
「自分が思ったことは叶えられるんだ」と
脳に刷り込みがはいります。
すると自己肯定感は下がりにくくなり、
結果、ご機嫌になるんです。

