話が上手い人ほど実は話の内容が人の印象に残らないってこと、9割の人は知りません。
意外ですよね?逆に口下手な人ほど話の内容が人の印象に残ります。
話ってワインと同じです。
流れるように饒舌な人の話って、言葉が重みがないんです。
だから人から「どんな話だったの」と聞かれても
「うん、よかったよ」しか答えられません。
上手い人の話って、話し方は上手いなとは思っても、内容は印象に残らないんです。
まるでボジョレーヌーボみたいな感じです。
口下手な人は言いたい事を言葉で表現するまでに、人よりも時間がかかっているだけです。
「あの言葉かな~」「この言葉かな~」って、
時間がかかった分、言葉ひとつつひとつに重みがある。
自分の心から出てきた熟成された言葉だから人に響くんです。
まるで何十年も寝かしていたビンテージワインようです。
口下手万歳であります!
べらべら話してしまう人ほど、実は印象に残らない。
お気をつけくださいね
口下手で悩んでいる方、コメントお待ちしています。
★「自分軸を持って、やりたいことで生活できる自分」を手に入れたい方はお薦め
【やりたいことに自信が持てない人へ「不安を超える5つの質問セミナー」】
参加費無料

