「やりたいと思っていたのに、後回しになっちゃった」
「やっぱり自分には無理だったんだ」
「どうしてあの人みたいにできなかったんだろう」
「あたし、やりたいことを見つけられないまま人生が終わるのかな」
こんな感じでモヤモヤしている人へ
目標を叶えられる人は、特別な才能があるわけでも、
努力量が桁違いなわけでもないんだよね。
それなのに、なぜ彼らは次々と夢を実現させていくんだろう?
一方で目標を叶えられない人は、なぜ同じ場所で立ち止まり続けてしまうんだろう?
その差は
「やっていることにフォーカスするか」
「感情にフォーカスするか」
叶わない人は「今やっていることにフォーカス」してるの。
うまくいっているときはいいよ。
でもそのやり方で叶わないと「やっぱり無理だった」と諦めてしまい、
目標自体を放棄してしまうんだよね。
叶う人は「感情にフォーカス」しているんだ
自分が目標を叶えた時の感情で心を満たし、
いつもいい気分でいることを大切にしている。
すると失敗しても「終わり」ではなく「過程」と考えられるんだよね。
目標にたどり着くための修正点を見つけるきっかけと捉えられるんだ。
計画通りに進むことよりも
『いい氣分を大切にする』ことの方がはるかに重要なんじゃないかな。

★やりたい事が分からない原因を確に言語化する「5つの質問セミナー」
*参加費無料5つの質問を通して過去を振り返り、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください
本当にやりたいことを言語化・表現出来たらいいよね。
頭でグルグル考えているより、
言語化すると客観視できるから
自分のやりたい事が明確になるんだ。
世の中のだれもが本来の自分でやりたい事で生活できたら素敵じゃない。
まずはさ「自分が本当にやりたいことはなんなのか」感じよう。
そして
なんとなくやりたい事はあるけど
「自信がない、一歩踏み出せない原因」を探ってみよう。
過去の経験のちょっとした出来事から、それが苦手意識になって、
ストッパーかかっているかもしれないからさ。
【日時】
8月23日(土)18時~19時15分
9月6日(土)18時~19時15分
9月28日(日)10時~11時15分
【参加費】
無料

