『どうせ私なんて』と自分を過小評価してしまうことはありませんか?"

誰にでも、失敗や比較の中で自信を失ってしまう瞬間はあります。

しかし、その考えが続けば続くほど、本来の自分の価値を見失い、

前に進む力を奪われてしまいます。

多くの人が自分を過小評価してしまう理由は何でしょうか?

●他人との比較→「周りの人は自分より優れている」と感じる時

●失敗した時→失敗した時「やっぱり私はダメだわ」と失敗一つで自分を全否定してしまう

●褒め言葉を受け入れられない→「そんなの大したことじゃない」と、自分の良い部分さえも否定してしまう。

こうした心理的なクセが積み重なることで、

いつの間にか自分を信じる力を失ってしまことないかな?

では、どうすればそのような考えを手放し、自信を取り戻せるんだろう?

まず大切なのは、「自分を過小評価していることに気づく」こと

その思考が自分の中に根付いていると、

気づかないまま悪循環に陥ってしまいます。

たとえば「どうせ私なんて」と思うたびに、こう問いかけてみてください。

★私が出来ている事ってなあに?

ひとつ自分が出来ていないことを発見したら、2つ出来ている事を言語化してみてください

★褒められたら「ありがとう」

いやいやいやとか「別に大したことない」という言葉は宇宙に飛ばしてください

全て「ありがとう」という言葉に言い換えてください

「どうせ私なんて」と過小評価してしまう自分を手放しましょう。

そして自分の望む姿を常にイメージしていてくださいね

★やりたい事が分からない原因を確に言語化する「5つの質問セミナー

*参加費無料

5つの質問を通して過去を振り返り、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください

本当にやりたいことを言語化・表現出来たらいいよね。

頭でグルグル考えているより、

言語化すると客観視できるから

自分のやりたい事が明確になるんだ。

世の中のだれもが本来の自分でやりたい事で生活できたら素敵じゃない。

まずはさ「自分が本当にやりたいことはなんなのか」感じよう。

そして

なんとなくやりたい事はあるけど

「自信がない、一歩踏み出せない原因」を探ってみよう。

過去の経験のちょっとした出来事から、それが苦手意識になって、

ストッパーかかっているかもしれないからさ。

【日時】
9月6日(土)18時~19時15分
9月28日(日)10時~11時15分

【参加費】
無料

やりたい事が分からない原因を明確に言語化する「5つの質問セミナー」

やりたい事が分からなくなっている原因を明確にする! 過去を振り返って、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください