自分ではそのつもりなくても、

周りから「自信なさそう」「緊張してるよね」

とみられちゃう人

もったいないですよね。

自信なさそうに見える人は

1.眼が泳いじゃっている人

大勢の前で話すとき、どこを見たらよいか分からず、眼が泳いじゃっている人がいます。
すると話のエネルギーも分散してしまい、おろおろ自信がなさそうに見えてしまいます。

ではどうすればよいか

「眼線は3方向」

自分を中心にセンター・右45度・左45度この3方向をみます。

その時空(くう)をみないこと。しっかりモノを見てください。

すると言葉のエネルギーがビシッと届きます

2.眼線が下がる人

眼線が下がり、伏し目がちになると、それだけで自信なさそうに見えます。

ではどうすればよいか

「乳首が眼!」

乳首が眼だと思って話してください。

乳首で人を見るような感じ。

すると胸が張れるので堂々と見えます

3.瞬きが多い人

瞬きが多い人は存在感が薄くなります。

また落ち着きがなく自信がなさそうに見えます

ではどうすればよいか

「話の映像を見る」話す内容の絵をしっかりみてください。

その時に頭の中で描いた絵見ないこと。

表に見てください。

するとそこに思いが込めやすくなり、

結果瞬きの回数が減ります。

■★やりたい事が分からない原因を明確に言語化する「5つの質問セミナー」

*参加費無料

5つの質問を通して過去を振り返り、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください

本当にやりたいことを言語化・表現出来たらいいよね。

頭でグルグル考えているより、

言語化すると客観視できるから

自分のやりたい事が明確になるんだ。

世の中のだれもが本来の自分でやりたい事で生活できたら素敵じゃない。

まずはさ「自分が本当にやりたいことはなんなのか」感じよう。

そして

なんとなくやりたい事はあるけど

「自信がない、一歩踏み出せない原因」を探ってみよう。

過去の経験のちょっとした出来事から、それが苦手意識になって、

ストッパーかかっているかもしれないからさ。

【日時】

9月6日(土)18時~19時15分
9月28日(日)10時~11時15分
10月11日(土)18時~19時15分
10月25日(土)18時~19時15分
11月8日(土)18時~19時15分
11月15日(土)18時~19時15分

【参加費】
無料

やりたい事が分からない原因を明確に言語化する「5つの質問セミナー」

やりたい事が分からなくなっている原因を明確にする! 過去を振り返って、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください