人に何か言われたとき

「たまらなく いやだ~」

「悲しくなってきた」

「頭にきた」

色々とストレスになる感情が湧いてきた時どうされていますか?

言い返したら火に油を注ぐだけだからただただ耐えて聞いている。

もしそうだとしたらストレスたまるよね。

やりたいことをやって

自分を生きるためにも、

以下の対処法をやってみて!

1.その時の感じたことを 思い出し、言葉にする

「悔しかった」「悲しかった」などなど

2.なぜ、1の気持ちになったか これも言葉にする

すると、自分の価値観、大切にしていることが明確になります。

自分はこういうことが嫌なのだ、こういう言い方が傷つくんだ ってね。

3.ゴールを確認する

この物事のゴールってなんだったっけ? 

再度考えてみよう。

そのゴールから逆算して 

今回の出来事を考えてみて。

必ずゴールに対して1,2の出来事は

意味のある事なのね。

枠を外して、

いろんな角度から考えてほしい。

するとね、そのストレスのほとんどが

「パワー、エネルギー」に化けるんだ。

そのパワーエネルギーを有効活用して、

あなたの人生、生きてくださいね

★やりたい事が分からない原因を確に言語化する「5つの質問セミナー」

*参加費無料5つの質問を通して過去を振り返り、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください

本当にやりたいことを言語化・表現出来たらいいよね。

頭でグルグル考えているより、

言語化すると客観視できるから

自分のやりたい事が明確になるんだ。

世の中のだれもが本来の自分でやりたい事で生活できたら素敵じゃない。

まずはさ「自分が本当にやりたいことはなんなのか」感じよう。

そして

なんとなくやりたい事はあるけど

「自信がない、一歩踏み出せない原因」を探ってみよう。

過去の経験のちょっとした出来事から、それが苦手意識になって、

ストッパーかかっているかもしれないからさ。

【日時】
8月23日(土)18時~19時15分
9月6日(土)18時~19時15分
9月28日(日)10時~11時15分

【参加費】
無料

やりたい事が分からない原因を明確に言語化する「5つの質問セミナー」

やりたい事が分からなくなっている原因を明確にする! 過去を振り返って、やりたい事にフタをしてしまった思い込みに気づいてください